カテゴリ:

月額126円(税抜)でWordPressを使えるレンタルサーバー「ウェブクロウプラス」

投稿日:2014年12月30日
最終更新日:

「ウェブクロウ」をグレードアップし、月額126円(税抜)という低価格でPHPとMySQLを使用可能なレンタルサーバー「ウェブクロウプラス」を紹介します。

概要・特徴

  • この価格クラスでWordPressが使用可能な数少ないサーバー。
  • サーバー容量は10GB。
  • 許容転送量(目安)は 50GB/月。
  • 同価格帯の有名どころ(比較対象)は「さくらのレンタルサーバー ライトプラン」・「ロリポップ!レンタルサーバー コロリポプラン」など。
  • PHPは利用可能だがオリジナルCGI(Perl・Ruby・Pythonなど)は使用できない。
  • 設定できるメールアカウント数は200個。
  • 無料お試し利用は2週間。

続きを読む

無料・広告なしで使用できるホームページサービス「ウェブクロウ」

投稿日:2014年12月29日
最終更新日:

無料・広告なしで1GBの大容量が使用できるホームページサービス「ウェブクロウ」を紹介します。

概要・特徴

  • 無料で使用でき、この手のサービスによくある広告表示がない。
  • 許容転送量(目安)は 50GB/月。
  • 独自ドメインを持ち込み可能。
  • 商用利用も可能。
  • 機能拡張のオプションプランあり。広告が表示されるようになるがPHP・MySQLを使えるようにすることもできる(WordPressも使用可能になる)。
  • 上位プランに「ウェブクロウプラス」があり、月額126円(税抜)でさまざまな機能が大幅に拡充される。(後日執筆する記事で解説)

続きを読む

普段隠れているパスワードを見えるようにするFirefoxアドオン「Unmask」

投稿日:2014年12月28日
最終更新日:

通常は●●●●でマスクされていることの多いパスワードを見えるようにするFirefoxアドオン「Unmask」を紹介します。ブラウザに記録されていても自分の記憶の彼方に消えたパスワードを復旧するときなどに使えます。もちろんパスワードの表示・非表示は右クリックで自由に切り替えられるので、いざという時のために入れておきたいアドオンです。 続きを読む

ブログ開設1周年迎えてました

投稿日:2014年12月27日
最終更新日:

本日は日記更新・WordPressの予約投稿機能をテストを兼ねているのは公然の秘密です。本ブログも、2014年12月22日に、無事開設1周年を迎えることができました。私自身もあまり意識してなかったので当日を完璧にスルーしていました(汗)

2013年、JUGEMブログサービスでスタート。

→2014年前半に独自ドメイン取得と2度のブログ移転(JUGEM→忍者ブログ(独自ドメイン)→WordPress)

→2014年8月ごろから10月中旬まで更新完全ストップ。この辺は私が精神的に少々壊れていた時期と重なる。

→10月中旬頃、ぼちぼち更新再開。何とか復調。

→なんだかんだあったが開設1周年。

1年で100記事ほど。11月からはほぼ毎日更新。多少でもアクセスがあるのは励みになります。アクセスしてくださる皆様に本当に感謝です。2年目は300記事以上増やせるように・なるべく毎日更新できるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。ご意見ご要望・ネタのタレこみはコメント欄かメールフォームよりよろしくお願いします。Monacoin企画もあわせてよろしくです。

Windows向けに独自ビルドされたFirefox互換ブラウザ「Pale Moon」(過去の資料)

投稿日:2014年12月24日
最終更新日:

Firefoxと互換性があり(というかFirefoxをWindowsに最適化しているともいえる)本家Firefoxと共存できるブラウザ「Pale Moon」を紹介します。

概要

  • Firefoxのアドオンはほぼ全てPale Moonでも使用可能。Firefoxの設定を継承することも可能。
  • Firefoxとの同時起動も問題なし。
  • インストール時は英語だが日本語化も可能。

続きを読む

Google Chrome互換の軽量ブラウザ「SRWare Iron」(過去の資料)

投稿日:2014年12月23日
最終更新日:

本記事は過去(Windows XP対象)の資料です。Windows7以降でのインストール方法・使い方等はこちらで解説しています。

Google Chromeと互換性があり、高速化・軽量化を目指しているタブブラウザ「SRWare Iron」を紹介します。

概要

  • Google Chromeに搭載されている機能の一部(URLトラッカー・クラッシュレポートのGoogleへの自動送信など)が削除されている。
  • iniファイルのカスタマイズでUserAgentをカスタマイズできる。
  • 公式サイトは日本語非対応だがブラウザ自体は日本語対応。UIはGoogle Chromeとほぼ同じ。
  • 自動アップデート機能は実装されていないため少し注意が必要。

続きを読む