カテゴリ:

Microsoft提供のセカンドオピニオン的に使用できるウイルススキャナー「Microsoft Safety Scanner」

投稿日:2016年09月24日
最終更新日:

PCをウイルスの脅威から守るためには、信頼できるセキュリティソフトを1つだけ入れる必要があります。しかし、1種類だけではウイルスの検出漏れがあるのでは?という不安を抱いても無理は無いかもしれません。ウイルスが検出された後では尚更です。今回は、Microsoft提供のセカンドオピニオン的に使用できるウイルススキャナー「Microsoft Safety Scanner」を紹介します。

もくじ

  • 「Microsoft Safety Scanner」の概要
  • 準備
  • 使い方
  • 注意点など
続きを読む

学校はどうして生徒のアルバイトや免許取得などを禁止するのだろうか。生徒の校外の行動まで学校の統制下において何をしたいというのか。

投稿日:2016年09月23日
最終更新日:

日本の学校には、しばしば「アルバイト禁止」「免許取得禁止」などといった不可解な校則があります。アルバイトも免許取得も生徒が校外で行う活動なのですから、全て生徒の自己責任ということで、法律で許されている限りは学校はノータッチで良いはずです。学校による生徒の学校外での行動の統制には何の意味があるというのでしょうか。

学校は何でも屋ではないし、治外法権も持っていないのが建前だ。生徒の学校外での行動については生徒の自己責任ということで良いだろう。どうして生徒の学校外での行動まで統制しなければならないのか?

  • 学校はあくまでも勉強を教えるところであって、子どもに関する何でも屋ではない。つまり、学校外での生徒の行動に責任を持つ必要は微塵もない。学校外での生徒の行動は、生徒の自己責任である。学校が校外での生徒の行動に責任を持つ必要が無いのだから、無駄な統制をする必要もない。よって、「アルバイト禁止」「免許取得禁止」などといった生徒の校外での活動の自由を奪う校則は撤廃されなければならない。
  • 中学校卒業後(15歳になってから最初の3月31日を終了した後)は働いても法的な問題はないし、16歳になれば原付の、18歳になれば四輪自動車の免許取得が法的に認められる。ブラックバイトなどの脅威から生徒を守る必要はあるのかもしれないが、それは労働基準監督署などの別の機関の仕事であり、学校の仕事ではない。「アルバイト禁止」「免許取得禁止」などの校則を制定する必要性は薄いと言わざるをえない。
続きを読む

衣食住とは言うけれど、まず住まいがなければどうにもならない。低所得者向けの家賃補助制度を本格的に創設すべきでは?

投稿日:2016年09月22日
最終更新日:

生活する上で衣食住は大変重要です。この中でも、住(きちんとした住まい)がなければホームレスに陥り、就職活動にも差し支えることになり、衣食の確保も困難になります。誰もがきちんとした住まいを確保できるように、国が先頭に立って低所得者向けの家賃補助制度を創設すべきではないでしょうか。

就職して自立した生活を営むためには、まずきちんとした住居を確保する必要がある。自治体の財政力に関係なく必要な人に支援が行き届くよう、国による社会保障の一環として低所得者向けの家賃補助制度が必要なのでは?

  • きちんとした住まいがなければ、住所を履歴書に書くことも出来ず、就職活動に差し支える。これでは自立した生活など夢のまた夢だ。住まいを確保できなければ仕事もできず、賃金を得られない。社会保障の一環として、低所得者向けの家賃補助制度があっても良いのではないか?
  • 家賃補助制度は極論すれば「家賃だけは面倒見るが後は知らん」という制度だから、受給基準については生活保護よりも緩くしておくべき。また、自治体の財政力に関係なく必要な人に支援が行き届くよう、家賃補助制度に必要な経費は全額を国が負担するようにしなければならない。少しの支援で自立できる人がいるなら、少しの支援を行うべきだ。
続きを読む

[運営報告]WordPressでの運営に切り替えてから2年2ヶ月。2016年8月の当ブログPV数と、今後の展望。

投稿日:2016年09月21日
最終更新日:

そんなこんなで、当ブログもWordPressでの運営に切り替えてから2年以上が経過しました。これまではまともにPV数などを報告していなかった気がするので、今回は2016年8月分の運営報告です。

もくじ

  • 2016年8月のPV数、その他のデータ
  • これまでのPV数などの推移を簡潔に
  • 今後の展望
続きを読む

CentOS7でip6tableの設定を行う

投稿日:2016年09月20日
最終更新日:

インターネットに接続するために必要なIPv4アドレスが枯渇した現在、緩やかながらIPv6への移行が進んでいます。なので、CentOSのサーバーのファイアウォールは、IPv4向け(iptables)のみならず、IPv6向け(ip6table)も設定するべきです。…CentOS7ではデフォルトのファイアウォールソフトがiptablesから変更されていることは気にしないでください。

もくじ

  • 基本的な設定
  • 設定例
  • 設定ファイル記述後の操作
続きを読む