BitcoinやMonacoinは、なぜお金のように流通しているのか?という疑問に適当に答える その1

BitcoinやMonacoinといった暗号通貨って何なの?という疑問を持っている方は少なくないと思います。この記事には、(私なりの)暗号通貨とは何か?という疑問に対する答えなどを適当に書いていきます。

回答をざっくりまとめ

  • 暗号通貨ってそもそも何なの? → 本質はただの電子データ。しかしいろいろな仕組みによって偽造や改ざんがほぼ不可能になっている。
  • なんで暗号通貨がお金のように流通しているの? → いろいろな理由(このいろいろは話すと長い)によって一部のユーザーの間で「お金のようなもの」として扱われているから。皆が「これでモノを買うことができる・サービスを受けられる」と信じているからお金として成立している(これは日本円とか米ドルとかもそう)。
  • ぶっちゃけどこで使うのさ? → 暗号通貨の送金は手数料が非常に安価なので、少額決済や海外送金など、普通にやったら手数料が高くつく分野などでの使用が想定される。また、暗号通貨の送金アドレスと個人情報が直接結びついているわけではないので、個人間取引で使用される機会が今後増えるはず(と信じている)。使い道を作るのはユーザーなので、今この記事を読んでいる貴方が使い道を生み出す。

詳細は以下

暗号通貨とは何か?

極論すれば、ただの電子データです。実体もありませんし、価値を保証する確かな何かがあるわけでもありません。電子的な数字データが、今この瞬間も、ある仕組みによって生み出され、送受信されています。…とここまででは、「じゃあなんで価値があるのさ?」ということになってしまいますね。当たり前です。

しかしこのデータは、仕組みが非常に巧妙です。


まず、暗号通貨の全取引履歴は、ユーザー全員のPCに保存されています。どこかのサーバーで集中管理しているわけではありません(ここ重要)!

また、ユーザー間の取引は、一定の期間ごとにある計算処理によってまとめられ、まとめたデータがネットワーク上で認証されれば、そのデータを順次取引履歴に追加し、ユーザーがそれを更新し(以下無限ループ)ます。この計算処理を行ったユーザーには、これの報酬として少量のコインを貰えます。これによって流通する通貨量が増えます(ただし上限あり)。

ちなみに、計算処理の報酬にコインを貰えるからといって、コインが無限に増えるわけではありません。そんなことをすればインフレが無限に進行して困ったことになりかねないので、あらかじめ発行上限が設定されており、発行ペースも徐々にゆっくりとしてくる場合も多いようです。発行上限に達した後は、計算処理の報酬は送金手数料から支払われます(これによって決済システムは維持されます)。

これらの仕組みによって、「このデータと仕組みには価値がある」と考えるユーザーが増えている…といった感じです。皆が信じるから価値が生み出されている、といえます。

この節のまとめ

  • 暗号通貨=電子データ。ただし巧妙な仕組みにより通貨としての働きをさせられるようになっている。
  • 暗号通貨に管理人はいない。強いて言うならば取引に参加しているユーザーすべてが管理者。
  • 暗号通貨はある計算処理(俗に言うマイニング)によって発行される。発行上限があり、通貨の価値が無制限に下がることがないようになっている。

BitcoinやMonacoinは、なぜお金のように流通しているのか? 目次

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: