Mastodon for Monappyで楽しむ

脱中央集権型SNSであるMastodon(マストドン)には多種多様なインスタンス(個人や企業が運営するサーバー)があり、ユーザーは好きなインスタンスにアカウントを作成して使い始めることになります。このページでは、MonacoinのオンラインWallet「Monappy」に併設されているインスタンス「Mastodon for Monappy」の使い方を解説します。

もくじ

  • 投稿(トゥート)する
  • 他人の投稿にMonacoinを投げつける

投稿(トゥート)する


投稿の入力画面はTwitterに似ているので、すぐに馴染むことが出来ると思います。マストドンの場合は一度に500文字まで投稿できます。そして、マストドンには投稿する時に使える様々な機能があります。カメラのマークを選択すれば画像を同時に投稿できることはすぐにお分かりいただけるかと思いますが、それ以外にも役立つ機能があります。


「CW」(Content warning)ボタンを押すと、投稿内容入力欄が2つに割れます。上の方には閲覧注意メッセージ(例:このトゥートにはある作品のネタバレが含まれます)を書き込み、下の方に本文を書きます。


投稿するとこんなふうに「もっと見る」ボタンが表示され、それを押さなければ下の方の欄に書いた内容は表示されません。

また、画像についてはNSFW(Not suitable for work)ボタンを押せば閲覧者がすぐには見られないようになるので、必要に応じてオンにしましょう。


このように、画像についても閲覧注意モードになります(クリックしなければ表示されません)。

また、トゥートの公開範囲はユーザー設定でセットされていますが、冒頭の解説画像のようにカメラの隣りにあるマークから公開範囲を変更することも出来るようになっています。

他人の投稿にMonacoinを投げつける

Mastodon for Monappyには、トゥートに対してMonacoinを投げつける機能が搭載されています。投げつけるMonacoinの源泉は自分のMonappyアカウントにあるMonacoinなので、事前にMonacoinを補給しておきましょう。


流れてくるトゥートには、円の中に「P」と書かれたボタンが有るはずです。Monacoinを投げつけたいトゥートを見つけたら、円の中に「P」と書かれたボタンを押してみましょう。


別タブ(別ウインドウ)でMonappyの送金画面が表示されます。金額とメッセージ(任意)を入力し、必要なら匿名設定・DMで送る設定をして「送金」ボタンを押しましょう。

ちなみに


マストドンの開発者はBitcoinで寄付を募っています。寄付先のアドレスは 17j2g7vpgHhLuXhN4bueZFCvdxxieyRVWd です。

参考リンク

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: