phpMyAdminを使ってWordPressのバックアップを取る

自分でサーバーをレンタルして運用することが多いWordPressでは、バックアップもきちんと自分で取ることが求められます(WordPressに限らず大体のサービスはそうですが)。今回はphpMyAdminを利用してデータベースのバックアップを取る方法を解説します。

目次

  • phpMyAdminでWordPressのデータベースを選択
  • データベースのエクスポート
  • 注意点

phpMyAdminでWordPressのデータベースを選択

まずはphpMyAdminにログインしましょう。なお、当方の環境はさくらインターネット レンタルサーバー(スタンダードプラン)になります。この場合は、

サーバーコントロールパネルにログインし、「データベースの設定」→「管理ツール ログイン」


phpMyAdminログイン画面で、ユーザー名(初期アカウント名)とパスワード(データベースのもの)を入力してログインしましょう。


ログインしたら、WordPressで使用しているデータベースを選択します。データベース名を忘れた場合は、運用しているWordPressのwp-config.phpを確認しましょう。


データベース名、データベースのユーザー名、データベースのパスワードなどが記載されているので、こちらを確認しましょう。


WordPressで使用しているデータベースを選択したら、「エクスポート」をクリック

データベースのエクスポート


運用しているWordPressに関係するテーブルは全部選択します。wp-config.phpの$table_prefixの値がテーブルの接頭辞です。ここで設定されている接頭辞のものを全選択すればいいでしょう。あとは画像で示したように、「構造」では「CREATE PROCEDURE / FUNCTION / EVENT を追加」と「追加コメント」以外の全てのチェックをオンにし、「データ」は見出しのところだけチェックをオンにし、中は全部チェックを外します。「ファイルに保存する」のチェックをオンにし、圧縮タイプを選択したら、「実行する」ボタンを押してエクスポートを実行します。

注意点

データベースのバックアップで、投稿した記事、コメント、設定などはバックアップできます。しかし、画像などはこの手順ではバックアップ出来ないので、別途バックアップする必要があります。

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: