カテゴリ:さくらのVPS

特定のディレクトリ等でHTTP/1.0によるアクセスを遮断する方法 Apache2.4用

投稿日:

特定のディレクトリ(WordPressの管理画面など)に対するBotのアクセスを封じるためにはHTTP/1.0を使用したアクセスを遮断してしまうことが有効です(人間用のWEBブラウザはHTTP/1.1に対応しているので影響を受けません)。ここではApache2.4を使用している場合のHTTP/1.0によるアクセスを遮断する方法を解説します。

もくじ

  • 使用するもの・前提条件
  • 設定の手順
  • 設定内容の解説
続きを読む

さくらのVPSでCentOS7のサーバーを構築する 番外編…「Let’s Encrypt」でSSL/TLSサーバー証明書を無料で取得する

投稿日:2017年11月14日
最終更新日:

SSL/TLSサーバー証明書を取得する場合は、個人向けの格安プランでもある程度(1000~2000円/年くらい?)は取得費用がかかります。しかし、「Let’s Encrypt」では、SSL/TLSサーバー証明書を無料で取得することができます。

もくじ

  • 番外編…IPアドレスベースSSL
  • 番外編…SNI SSL
  • 番外編…Apache再起動時に秘密鍵のパスフレーズ入力をサボる方法
  • 番外編…「Let’s Encrypt」でSSL/TLSサーバー証明書を無料で取得する
    • 「Let’s Encrypt」とは?
    • サーバー側の下準備
    • 証明書取得作業
続きを読む

CentOS7でコマンドラインからインターネット接続のスピードテストを行えるサービス「Speedtest-cli」

投稿日:2017年10月27日
最終更新日:

Windowsマシンの場合はブラウザ上で割りと簡単にインターネット接続のスピードテストを行うことができますが、CUIで操作しているCentOS7ではそんな芸当はできません。しかし、「Speedtest-cli」を利用すれば、コマンドラインからでもインターネット接続のスピードテストを行う事ができます。

もくじ

  • 「Speedtest-cli」の概要
  • 「Speedtest-cli」の導入手順
  • スピードテストのやり方
続きを読む

さくらのVPSでCentOS7のサーバーを構築する 番外編…IPアドレスベースSSL

投稿日:2017年09月23日
最終更新日:

本ブログの「さくらのVPSでCentOS7のサーバーを構築する」シリーズ本編では、サーバーの起動からWordPressが稼働を開始するところまでの手順を解説しました。今回は番外編として、「IPアドレスベースSSL」の導入方法を解説します。

もくじ

  • 番外編…IPアドレスベースSSL
    • 下準備
    • SSLサーバー証明書の発行申請作業
    • SSLサーバー証明書の設置・設定
  • 番外編…SNI SSL
  • 番外編…Apache再起動時に秘密鍵のパスフレーズ入力をサボる方法
  • 番外編…「Let’s Encrypt」を使ってSSL/TLSサーバー証明書を無料で取得する
続きを読む

自分でファイルをダウンロードして設置したphpMyAdminをアップデートする

投稿日:2017年09月09日
最終更新日:

MySQLをブラウザから操作するためにphpMyAdminを利用している方もいるかと思いますが、phpMyAdminも時々アップデートしてやらないと脆弱性がそのままになり、攻撃されてしまう恐れがあります。このページでは、自分でファイルをダウンロードしてphpMyAdminを設置している場合のアップデート手順を解説します。

もくじ

  • まずはconfig.inc.phpのバックアップを取る
  • GUIを使用してアップデートする場合の手順
  • コマンドライン(SSHなど)でアップデートする場合の手順
続きを読む

CentOS7でpostfix(SMTPサーバー)を稼働させる

投稿日:2017年08月24日
最終更新日:

このページでは、CentOS7でSMTPサーバーを構築する手順を解説します。

もくじ

  • sendmainのアンインストールとpostfixのインストール
  • 設定ファイルの編集
  • ファイアウォール設定・サービスの起動・不正中継チェック
続きを読む