投稿日:2018年03月07日
最終更新日:
WordPressでWEBサイトを構築する際、サーバー負荷を軽減するためにWP-CRONを停止し、サーバーのCRONでwp-cron.phpを実行するようにすることがあるかと思います。このページでは、さくらのレンタルサーバ
を使用している場合にWordPressのWP-CRONを停止する手順を解説します。
もくじ
- WEBサイトにアクセスが有ったときのWP-CRONの実行を停止する
- CRONを使用して定期的にwp-cron.phpを実行する
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年02月09日
最終更新日:
昨今は一般のWEBサイトでもSSL/TLSを導入する流れとなっており、このページにアクセスされた方の中にも、自分のWEBサイトをSSL/TLS化しようと考えている方がいるかと思います。このページでは、さくらのレンタルサーバ
でLet’s Encryptを利用して追加料金無し・更新作業不要でWEBサイトのSSL/TLS化を行う手順を解説します。
設定手順
- 使用できるSSL/TLSの仕様等
- 証明書の取得・導入
- WEBサイトのリダイレクト設定
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年01月10日
最終更新日:
このページでは、PHPの「include_path」設定について解説します。これを使うことで、プログラムの作成を少し楽にすることが出来るかもしれません。
もくじ
- 「include_path」とは?
- PHPの設定ファイル(php.ini または .user.ini)で設定する
- .htaccessで設定する
- PHPのプログラム中で設定する
- 設定が反映されているか確認する
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年01月19日
最終更新日: