投稿日:2018年01月16日
				最終更新日:
								
				今回は、VPSサーバーで独自ドメインを使うときの設定手順を解説します。今回使用するサービスは「スタードメイン
」と「さくらのVPS
」です。
もくじ
	- 必要なもの・前提条件
 
	- スタードメイン側での設定
 
	- VPSサーバー側での設定
 
 続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma
				
				
				
								
				
								投稿日:2018年01月14日
				最終更新日:
								
				ユーザーがより快適にWEBサイトを利用できるようにするためには、WEBサイトを迅速に読み込めるような構造にすることも必要です。このページでは、WEBサイトの読み込み速度を下げている原因を把握し改善すべき点をあぶり出すことが出来るGoogle提供のサービス「PageSpeed Insights」を紹介します。
もくじ
	- 「PageSpeed Insights」の概要
 
	- 使い方
 
 続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma
				
				
				
									
				
								投稿日:2018年01月12日
				最終更新日:
								
				IPv6アドレスは通常、128bitをコロンで16bitずつのグループに区切り、各グループを4桁の16進数(アルファベットは小文字)で表記します。往々にして様々な省略表記法が用いられ、できるだけ短く表記されることがありますが、IPv6アドレスをプログラムで扱うときには完全表記に変換したいこともあるかと思います。このページは、私が使用しているIPv6アドレスを完全表記(省略されていない表記)に変換するPHPコードのメモ書きです。
もくじ
	- IPv6アドレスを完全表記(省略されていない表記)に変換するPHPコード
 
	- 行う処理についての解説
 
 続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma
				
				
				
								
				
								投稿日:2018年01月10日
				最終更新日:
								
				このページでは、PHPの「include_path」設定について解説します。これを使うことで、プログラムの作成を少し楽にすることが出来るかもしれません。
もくじ
	- 「include_path」とは?
 
	- PHPの設定ファイル(php.ini または .user.ini)で設定する
 
	- .htaccessで設定する
 
	- PHPのプログラム中で設定する
 
	- 設定が反映されているか確認する
 
 続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma
				
				
				
								
				
								投稿日:2017年12月29日
				最終更新日: