将来的には新エネルギーによって日本の電力需要を賄うべきかもしれないが、やはり原子力発電も必要だと思う。理想を掲げる必要はあるが、理想だけでは飯は食えない。

2011年に福島第一原子力発電所で大事故が発生して以来、日本では原子力発電に対する風当たりが非常に強いものになっていると思います。しかし、原子力発電で賄ってきた電力を別の手段で調達するのは困難を伴いますし、節電にも限界があります。少なくとももうしばらくは、原子力発電によって電力を供給する必要があるのではないかと思います。

化石燃料はいずれ枯渇するし、新エネルギーによる電力の大量供給体制は未だ確立されていない。やはり、原子力発電所は必要だと思う。

  • 現在は日本の電力供給を火力発電が支えている。しかし、化石燃料はいずれ枯渇してしまう。化石燃料(と原子力)を代替すべく新エネルギー(太陽光や風力、地熱などなど)による電力供給の道が模索されているが、未だ化石燃料と原子力を代替できるところまでは到達していない。電力不足は日常生活を不便にし、労働環境を悪化させ、産業の発展を妨げる。少なくとも当面は原子力が必要だと思う。
  • 理想を掲げなければ進歩はないが、理想だけ見て現実を無視するわけにもいかない。停電を回避するために様々な無理が生じ、それは様々な人の生活を容赦なく破壊していく。無理できるのは一瞬だけだ。勿論原発に安全対策を施す必要はあるが、原発の稼働によってそれなりに余裕のある電力供給を確保する必要はあると思う。

化石燃料と原子力を完全に代替できるエネルギーはまだない。電力不足を回避するには、やはり原発を動かす必要があるのではなかろうか。

今や私達の生活に、電気は欠かせないものとなっています。電気がなければ、私はPCを使ってブログの記事を書くことも出来ませんし、読者の皆様もこの記事を読むことは出来ないでしょう。最近は電気自動車なんてものもありますし、電車は当然ながら電気を使って走っています。様々な産業でも、やはり電気を使用します。十分な量の電力を安定的に供給することは、私達の生活のためにも重要な事です。

皆様も御存知の通り、電気は様々な方法で生み出されます。水力発電や火力発電、原子力発電などが代表的かつ大量の電気を生み出していますが、太陽光発電や風力発電、地熱発電などの「新エネルギー」と言われるものもあります。【エネルギー】日本の発電力の供給量割合[最新版](火力・水力・原子力・風力・地熱・太陽光等) | Sustainable Japanの記事には、経済産業省エネルギー庁発表の「2016年度エネルギー白書」のデータが掲載されていますが、現在は火力発電が日本の電力供給を支えています。水力発電は1割弱です。

しかし、火力発電は大量の二酸化炭素を排出しますし、化石燃料はいずれ枯渇してしまう使い切りの資源です。いずれにせよ、火力発電のみに依存し続けるのは考えものです。いずれは化石燃料の代わりになる(枯渇しない)燃料を見つけるか、火力発電以外の方法で必要な電力を供給していくことになります。しかし、大規模な水力発電をこれ以上増設するのはなかなか難しいでしょう。将来的には新エネルギー(太陽光、風力、地熱など)が火力発電の代替になるかもしれませんが、少なくとも現時点では火力発電を完全に代替できるものではありません。

電力不足を回避するためには、やはりある程度は原発を動かす必要があるのではないかと思います。原子力発電は、一度動かし始めれば次の定期点検シーズンが来るか、緊急事態が発生するかしない限りは基本的に24時間いつでも一定の出力で発電します(ベース電源)。また、発電の過程では二酸化炭素を排出しません。そして、ウラン燃料はカナダやオーストラリア等、政情の安定した国から輸入しているので、燃料供給も比較的安定しています(核燃料サイクルが確立できれば燃料のリサイクルも可能)。ひとたび事故が起これば大変なことになりますが、原子力発電には捨てがたいメリットが有るのもまた確かです。

電力不足が生じれば日常生活は確実に不便になります。世間が節電モードに入り、「電気を使うのは悪だ」という空気が蔓延してしまえば、本当に電気を使わなければならないところでも電気を使わなくなり、結果として人命を脅かす事態になることも考えられます。

また、命を落とすとまではいかなくとも、ピークシフトの名のもとに工場の操業時間帯が深夜にずらされたり、休日がずらされたり、休日をずらした取引先に対応するために休日出勤を強いられる人もいます。電力不足は労働環境も悪化させるのです。一瞬なら無理もできるかもしれませんが、無理してその場を凌ぐことが常態化するようなことは防がなければなりません。また、電力不足ともなれば大口需要家には電力使用制限令が出され、産業発展の足かせになります。社会保障を維持するためには税収増が必要不可欠ですし、そのためには産業も強靭化しなければなりません。

新エネルギーによる火力・原子力の代替という理想は掲げてもいいと思います。しかし、今すぐに電力を必要としている現実を無視することは出来ません。電力不足は様々なところに無理を強いることになります。それによって様々な人の生活は容赦なく破壊されるのです。当然ながら稼働させる原発にはきちんとした安全対策を施す必要がありますが、原発を稼働させることによって当面の電力事情を安定させることは必要だと考えます。時には目先の利益を全力で確保しなければならない時もあるのです。

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: