カテゴリ:その他

多彩な形式に対応した高機能アーカイバ「7-Zip」

投稿日:2015年12月22日
最終更新日:

2015年11月19日に、高機能なファイル圧縮・解凍ソフト「7-Zip」が、5年ぶりに更新されました。7z形式やZip/Gzipの圧縮及び解凍、その他多彩な形式のファイルの解凍に対応しており、とりあえずインストールしておけば活躍するソフトです。

目次と概要

  • 「入れておけばとりあえず仕事をする」ソフト。圧縮されたファイルはとりあえず7-Zipにかけてみれば(メジャーな形式なら)だいたい解凍できる。
  • 具体的なインストール手順→インストール方法(別記事)へ
  • ネットでダウンロードした圧縮ファイルの解凍(展開)→ファイルの解凍
  • 自分で作成したファイルを圧縮して転送する→ファイルの圧縮
続きを読む

パスワード管理ソフトのすすめ

投稿日:2015年12月20日
最終更新日:

突然ですが、みなさまは普段様々なサービスのアカウント(のパスワード)をどのように管理していますか?まさか全部同じID,パスワードを使い回すような人はいないと思いますが、もしそのようなずさんな管理をなされているのであれば、早急にパスワード管理ソフトを使ってみることをおすすめします。

パスワード管理ソフトで怠惰な人でも安全を手に入れられる

  • パスワード管理ソフトがあれば、各種サービスのIDやPassをいちいち記憶する労苦から開放される。PCのログインIDとパスワード、パスワード管理ソフトのログインIDとパスワードの二組だけ覚えればよい。
  • 例えばIDManagerなら、IDとPassの一元管理のみならず、ランダムなパスワードの自動生成などの機能も搭載している。強固なパスワードを自分で考えなくてよい。
  • 二組のパスワードを覚えるだけでそれなりに安全に各種サービスのアカウントを管理できるのがパスワード管理ソフトを導入するメリット。怠惰な人は是非当サイトのIDManager解説記事を読むか続きを読んでください。
続きを読む

ユーザーアカウント制御(UAC)についての話を少々

投稿日:2015年12月17日
最終更新日:

本ブログのソフトウェアインストール解説で度々登場するユーザーアカウント制御(User Account Control 略してUAC)。今回はUACの役割について解説しようと思います。参考サイト→ユーザー アカウント制御とは – Windows ヘルプ

概要

  • UACはWindows Vista以降導入されている機能。マルウェアからPCを守るために用意された。
  • Windows XPまでは管理者ユーザーでログオンすると何でもかんでも管理者権限で実行されていた。Linuxで言えば常時rootでログインするようなもので非常に危険だったが、そうしないと不便だったので(Windows XPまでは)常時管理者ユーザーでログオンする人が多かったと思われる。
  • UACの導入により、管理者ユーザーでも普段は標準ユーザー権限で動作し、必要なときだけ管理者権限に昇格するようになった(また、もともと標準ユーザー権限しか持たないユーザーでも、管理者ユーザーの資格情報の入力で、ユーザー切り替えをすることなく管理者権限を要求される操作ができるようになった)。
  • Windows 7以降は、UACの挙動を4段階(手動操作でも認証要求/プログラムによる変更の時は認証要求(画面暗転あり)/プログラムによる変更の時は認証要求(画面暗転なし)/UAC OFF(何しても認証要求無し))で変更できる。
続きを読む

Line(PC版)のインストール方法

投稿日:2015年08月17日
最終更新日:

連絡用ツールとしてかなり普及したLineですが、スマホのみならず、PCからも利用できます(ユーザー登録はスマホから済ませておく必要あり)。PC版Lineのインストール方法を解説します。

手順

  • Line公式サイトからインストーラをダウンロード。
  • インストーラはごく普通のもの。「次へ」連打でだいたいはOK。
  • スマホ側のLineでPCによるログインを解禁しておく。「その他」→「設定」→「アカウント」→「ログイン許可」
  • 後はPC側で普通にメアドとパスを打ち込むか、PCで表示されるQRコードをスマホ側の友だち追加画面で読ませればログインできる。
詳細は以下 続きを読む

PC-スマホ間のファイル共有について考える

投稿日:2015年08月01日
最終更新日:

WindowsのPCと、AndroidやiOSのスマホ。この2つには、結構な壁がありますが、それを乗り越えていかにしてファイル共有を行うかを考えていきます。当方の環境はWindows7(PC)とZenfone5(Android4.4)です。iOSは多分ガン無視するのでご了承ください。

ファイル共有のやり方3通り

  • MicroSDカードをスマホに差して、カードリーダーでPC側でもデータを読み書きする。
  • スマホ側にファイル共有用のアプリをインストールして、Wi-fiなどを介してデータをやりとりする。
  • PCでもスマホでも使えるクラウドストレージ(Google Driveなど)を介してデータをやりとりする。
どれも一長一短です。詳細は以下 続きを読む

アイデアを自由自在に整理できる「iEdit」

投稿日:2015年07月22日
最終更新日:

アウトラインプロセッサーとダイアグラムエディターの要素を兼ね備え、アイデア整理を支援してくれるソフト「iEdit」を紹介します。

概要

  • アイデアプロセッサーと呼ばれるもので、様々なアイデアをまとめる支援をしてくれる。
  • 図とテキストの両方を利用できる。
  • インストール不要。
詳細は以下 続きを読む