投稿日:2016年03月02日
最終更新日:
VMware Playerを利用して仮想マシンを動作させるのは、便利ではありますが、動作が遅かったりします。VMware Playerの仮想マシンを軽快に動作させるカスタマイズをしましょう。
もくじ
- カスタマイズのやり方
- 軽快な動作を実現する原理と注意点
- 参考リンク集
- その他のカスタマイズ:ゲストOSのBIOS設定画面を出しやすくする
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年01月24日
最終更新日:
CentOSでは、サードパーティのリポジトリを追加することで、標準のリポジトリにはないパッケージをyumコマンドで入れられるようになります。このページではこれら外部リポジトリの導入方法を解説します。
もくじ
- Epelの導入
- Remiの導入
- RPMforgeの導入
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年01月22日
最終更新日:
CentOSでも、ウイルス対策を行うに越したことはありません。そこで、オープンソースのアンチウイルスソフト「Clam AntiVirus」を導入します。
もくじ
- インストールの下準備
- インストール
- ウイルススキャン
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年01月21日
最終更新日:
なんだかんだ言って、サーバー運用においてはFTP接続が必要とされる場面は多いです。このページでは、CentOS7でFTPを使えるようにする手順を解説します。
もくじ
- インストール
- 設定ファイルの編集とSELinux
- iptablesの設定
- 起動設定
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年01月12日
最終更新日:
VMware上のCentOS7で実験している時にApacheの.htaccessによるアクセス制御がなんか変わってたのでメモ。書き方が変わってるっぽい。参考サイト→人間とウェブの未来 – Apache 2.4系でのモダンなアクセス制御の書き方 Upgrading to 2.4 from 2.2 – Apache HTTP Server Version 2.4 mod_authz_core – Apache HTTP Server Version 2.4
もくじ
- 書き方の基本
- 自分のIPやHostだけアクセスを許可する
- ちょっとだけ応用編
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2015年08月11日
最終更新日:
VMware Playerを利用して、CentOS6のテストサーバーを構築するやり方を解説します。
手順の目次
- はじめに(前回記事参照)
- VMware Player,CentOS6の用意(その1参照)
- 仮想マシンのセットアップ(準備)(前々回記事参照)
- 仮想マシンのセットアップ(本番)(前回記事参照)
- SSH接続の確立
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma