USB接続の外付けストレージにあるファイルを開いているソフトが表示される外付けストレージ取り外し支援ソフト「CubeUSB Ejector」

USB接続の外付けストレージを取り外す際には、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンからストレージを安全に取り外せるようにする操作を行う必要があります。しかし、この操作では往々にしてエラーが発生し、その理由をエラーメッセージから察するのはなかなか大変です。「CubeUSB Ejector」を利用すれば、この操作を簡単に行うことができ、エラーが発生する原因となるソフトも分かります。

もくじ

  • 「CubeUSB Ejector」の概要
  • インストール手順
  • 使い方

「CubeUSB Ejector」の概要

「CubeUSB Ejector」は、外付けストレージを取り外す際に必要となる「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンからの操作を行えるソフトです。また、この操作を行うときには往々にしてエラーが発生しますが、「CubeUSB Ejector」ではエラーが発生する原因となっているソフト(外付けストレージのファイルを開いているソフト)を表示することができます。

インストール手順


まずはUSB機器取り外しフリーソフト CubeUSB Ejector – CubeSoftにアクセスし、インストーラをダウンロードしましょう。32bitOSを利用している場合は「無料ダウンロード」を、64bitOSを利用している場合は「64bitネイティブはこちらから」をクリックしてダウンロードし、ダブルクリックでインストーラを起動してください(UACが反応します)。


「次へ」


使用許諾契約書に同意して「次へ」


インストール先を指定して「次へ」


プログラムグループを指定して「次へ」


デスクトップにショートカットを作るか否かを選択して「次へ」


ツールバーをインストールしなくても本体は使えます。ここはチェックを入れないで(外して)、「次へ」


問題なければ「インストール」を押し、しばらく待てばインストールが完了します。

使い方


ソフトを起動すると、このようにPCに接続されているストレージが表示されます。ここでは内蔵ストレージであるCドライブ(SSD)まで表示されてしまっていますが、内蔵ストレージを選択している場合は「取り外す」ボタンを押せません(当たり前です)。


取り外したい外付けストレージを選択し、「取り外す」ボタンを押しましょう。


安全に取り外せる状態になったら、つながっているUSBコネクタを引っこ抜いて大丈夫です。

エラーが出る場合


取り外せずにエラーが出た場合は、エラーの原因となっているソフトの調査が行われます。


調査が完了したようです。「OK」を押しましょう。


外付けストレージのファイルを何処かで使用しているせいでエラーが出る場合は、エラーの原因となっているソフトが表示されるので、そのソフトを終了させてから再チャレンジです。


最も、外付けストレージのログファイルやMFT(マスターファイルテーブル)へのアクセスが終わらないせいで外せない場合もあるようです。その場合は、PCをシャットダウンして取り外したほうが速いかもしれません(Windows8以降の「高速スタートアップ」は無効にしてからシャットダウンするように)。

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: