外付けHDDユーザーにおすすめのUSB3.0ケーブル「エレコム USB3-AMBシリーズ」
			投稿日:2017年03月02日
			最終更新日:
						
もくじ
- 「エレコム USB3-AMBシリーズ」の基本スペック
 - 「エレコム USB3-AMBシリーズ」の特徴
 
「エレコム USB3-AMBシリーズ」の基本スペック
シリーズと言うだけあって、ケーブル長、色などが異なるものがあります。が、以下の事項は共通です。
- 端子はUSB3.0(Standard-A) – USB3.0(Standard-microB)
 - USB3.0対応
 - 最大転送速度5Gbps(規格値)
 - 「Certified SuperSpeed USB(USB3.0)」正規認証品
 - 金メッキピンコネクタ採用(サビに強い)
 - EU RoHS指令準拠
 - 3重シールドケーブル採用
 - ケーブルの太さ4.8ミリ
 
なお、以下の商品リンクで「ケーブルが細いタイプ」としてあるものについては、
- 「Certified SuperSpeed USB(USB3.0)」正規認証品ではない
 - 2重シールドケーブル採用
 - ケーブルの太さ4.0ミリ
 
ケーブル長2メートル
ケーブル長1メートル
「エレコム USB3-AMBシリーズ」の特徴
エレコム USB3-AMBシリーズはUSB3.0に対応しており、最大転送速度は5Gbps(規格値)です。あくまで規格値なのでいつもこのスピードを出せるわけではありませんが、それでもUSB2.0よりは格段に早くなっており、データバックアップ等でのPC-外付けHDD間の大容量データ転送にも十分耐えうるスピードとなっています。
また、 「Certified SuperSpeed USB(USB3.0)」というUSB3.0の規格の正規認証品であり、少なくとも「ニセモノではないよ」ということが保障されています。これは消費者にとっても安心できますし、私も安心しておすすめできるので素晴らしいと思います。
なお、USB3.0のスピードを活かすためには、PCと接続する機器、そしてケーブルの全てがUSB3.0に対応している必要があります。PCのUSB2.0ポートに挿しても一応使えますが、せっかくそれなりのケーブルを使うのですから、きちんとUSB3.0ポート(青いポート)に挿してあげましょう。
ケーブル長2メートル
ケーブル長1メートル
ケーブルが細いタイプ(USB3-AMBXシリーズ)


