Thunderbirdのデータをインポート・エクスポートするソフト「MozBackup 日本語版」
投稿日:2015年05月21日
最終更新日:
Mozillaが提供しているメーラー「Thunderbird」のデータをインポート・エクスポートするソフト「MozBackup 日本語版」を紹介します。
概要
- Thunderbirdのプロファイルをインポート・エクスポートできる。
- Firefoxのプロファイルの操作やポータブル版のものも操作できる。
- エクスポートするファイルにはパスワード保護をかけられる。
詳細は以下
インストール

日本語版公開ページからインストーラをダウンロードします。セットアッププログラムをダブルクリックで起動します。

次へ

同意して次へ

インストール先を指定して次へ

プログラムグループを指定して次へ

オプションを指定して次へ

確認してインストール

完了
使い方

MozBackup 日本語版が起動したら、こんな画面が出ると思います。次へ

ここで行う操作(インポート(復元)・エクスポート(保存))と動作の対象(インストールされたFirefoxやThunderbirdなど、ポータブル版Firefoxなど)を指定します。ここからは操作対象はインストールされたThunderbirdとして解説を進めます。
バックアップ・エクスポート
操作はバックアップ、対象選択でThunderbirdを選択して次へ

保存するプロファイルと保存先を指定して次へ
ここでバックアップファイルにパスワード保護をかけるかを聞かれます。かける場合は画面の指示に従って作業してください。

保存するものを選択して次へ

しばらく待てば、作業が完了します。
復元・インポート

操作と対象の選択画面で、復元とThunderbirdを指定して次へ

復元するバックアップファイルとプロファイルを指定して次へ

復元する内容を指定して次へ

しばらく待てば、作業が完了します。


