スマホのブックマークを一括管理する「ブックマークフォルダ」
投稿日:2015年10月11日
最終更新日:
概要
- 様々なページのブックマークをこのアプリに集約できる。
- どのブラウザでアクセスするかは各ブックマークごとに指定可能。
- ブックマークのフォルダ分け機能もきちんと実装。
インストール

Google Playで、「ブックマークフォルダ」で検索し、アプリを選択します。

「インストール」

「同意する」

アプリのインストールが完了しました。
使い方

初回起動時に、こんな感じの画面が出ます。ブラウザからブックマークをインポートするなら、ここで一括インポートしましょう。画面の指示に従って作業していけば大丈夫なはずです。

ブックマークの追加は設定ボタン(縦に四角が3つ並んでるやつ)をタップして「リンク作成」

こんな感じの画面が出るので、ブックマークのタイトル、URL、起動ブラウザを設定して作成します。

あるいは、(Firefoxの場合はこんな感じ)ブラウザにあるブックマークを長押しするとこんなメニューが出るので、「共有」を選択

BookmarkFolderを選択して、ブックマークを登録できます。
フォルダを作成する場合は、上部バーのフォルダマークをタップし、

こんな感じの画面が出るので、フォルダ名を入力しましょう。
ブックマークを長押しすれば、設定変更が可能です。長押ししたまま移動すれば、配置換えもできるので、自分の利用スタイルに合った配置にしましょう。


