カテゴリ:
			
							
				
								投稿日:2018年04月29日
				最終更新日:
								
				WEBページはテキストエディタさえあればHTMLとCSSを手入力して作成し、ブラウザで表示を確認することができます。しかし、複数のファイルをPCに保存・管理するのが面倒な時もあります。CSSDeskというサービスでは、ブラウザ上でHTMLとCSSを入力してWEBページがどのような表示になるかを確かめることができます。
もくじ
 続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma
				
				
				
								
				
								投稿日:2018年04月27日
				最終更新日:
								
				独自ドメインが1つあれば、自分の好きな文字列をURLに組み込んだWEBサイトを公開したり、生涯変わらないメールアドレスを所持したりといったことが可能になります(別途レンタルサーバー等を契約する必要がありますが)。今回は、ムームードメイン
 で独自ドメインを取得する手順を解説します。
で独自ドメインを取得する手順を解説します。
もくじ
	- 独自ドメインを取得する時に必要なもの
- ムームードメインで独自ドメインを取得するメリット
- 独自ドメインの取得手順
続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma
					
					
					
					
							
				
								投稿日:2018年04月25日
				最終更新日:
								
				2018年4月に私は茨城県某所に引っ越しましたが、程なくしてNHK訪問員が来訪しました。私はテレビを設置してませんが、それでも彼らはやってきました。。。
もくじ
	- 来訪日時と訪問員の所持品
- 訪問員と私のやり取り(要約)
- あとがき
続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma投稿日:
								
				Amazonの「ほしいものリスト」の設定を変更すれば、見知らぬ誰かからプレゼントを貰える可能性が出てきます。このページでは、個人情報をできるだけ出さずにほしいものリストを作成・公開する手順を解説します。
もくじ
	- 「ほしいものリスト」の作成・設定を行う
- 「ほしいものリスト」に欲しいものを登録する
- 補足説明など
続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma投稿日:2018年04月21日
				最終更新日:
								
				今回は、ソフト(正確に言えばソフトが格納されたファイル)の拡張子がzipまたはlzhの場合のソフトインストール手順を解説します。今回は、「TextSS.net」というソフトを例に解説します。
インストールの流れ
	- ソフトのウイルスチェック
- ファイルの解凍
- ファイルの配置
- 起動
詳細は以下 続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma投稿日:2018年04月19日
				最終更新日:
								
				このページでは、拡張子が.exe|.msiの場合のフリーソフトインストールの流れを解説します。色々なソフトのインストールが、この流れに沿っているので、これひとつでそれなりに何とかなります。頑張りましょう。
よくある流れの概要
	- インストーラのウイルスチェックを行う。
- インストーラを起動する。(ここでUAC(ユーザーアカウント制御)画面が入ることが多い)
- 利用規約に同意する。
- インストール先を指定する。
- 各種オプションを指定する。
- インストールボタンを押す。
- インストール完了。
続きを読む				
				投稿者名:
				
				Koguma