なぜ学校で部活動に固執する必要があるのか?部活動でなくても、様々なことを学べる場はあるし、部活をやるやらないは個人の自由だ。
投稿日:2016年02月15日
最終更新日:
教師生徒を部活に縛り付ける必要性は皆無!!教師生徒を部活から解放し、自由権を保障せよ!!
- そもそも部活動への加入を強制しているのが問題である。否応なしに地獄の部活動に放り込まれる。入る入らないの選択は完全に個人の自由なのに。自由権の侵害。
- 別に部活動でなくても、アルバイトや資格取得などでも様々なことを学べる。自由な環境ならば、様々なことにチャレンジする事ができる。部活動の強制は、他のことへチャレンジする機会を奪うことと同義である。
- 部活動の際限なき拡大は生徒と教師を地獄へ送り込むことになるので、部活動には規制をかける必要がある。最終的には学校と部活動を完全分離すべき。
部活動の強制はトンデモナイ害悪慣習。教師にも生徒にも、もっと自由が必要だ。
部活動は、学習指導要領でも「生徒が自主的に行うもの」とされています。部活動への加入を強制する根拠法はありません。
学習指導要領総則 第4 指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項また、「地域や学校の実態に応じ,地域の人々の協力,社会教育施設や社会教育関係団体等の各種団体との連携などの運営上の工夫を行うようにすること」とあるので、別に先生が四六時中監視しなくても、地域の人や教育関係の団体の教育を仰いでも、問題はないでしょう。むしろ、元スポーツ選手などのキャリアを持つ人や、プロでもアマチュアでも何かしらの実績を残している人などを外部指導員として招聘すれば、未経験な先生が教えるよりも、確実に効率よく上達するでしょう。そして同時に雇用創出にもなります。
(13) 生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,スポーツや文化及び科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,連帯感の涵養等に資するものであり,学校教育の一環として,教育課程との関連が図られるよう留意すること。その際,地域や学校の実態に応じ,地域の人々の協力,社会教育施設や社会教育関係団体等の各種団体との連携などの運営上の工夫を行うようにすること。
そして、部活動に加入しない自由がきちんと保障されていることは大前提として、土日祝日も休みなく毎日練習するというのも問題だと思います。
上記のような指針が、平成9年(1997年)に文部科学省(当時は文部省)から出されています。とにかくきちんと休みましょう、練習も効率化して短時間で終えるようにしましょう、といったことをきちんと文書化して出したはずなのですが、実際には指針を無視して、部活動は際限なき拡大を続けてきてしまったのです。。。みんなきちんと休みましょうよ。休まないと体を壊したり、下手すりゃ命がなくなります。命あっての物種です。運動部活動の在り方に関する調査研究報告 (中学生・高校生のスポーツ活動に関する調査研究協力者会議) :文部科学省
- 中学校の運動部では,学期中は週当たり2日以上の休養日を設定。
- 高等学校の運動部では,学期中は週当たり1日以上の休養日を設定。
- 練習試合や大会への参加など休業土曜日や日曜日に活動する必要がある場合は,休養日を他の曜日で確保。
- 休業土曜日や日曜日の活動については,子供の[ゆとり]を確保し,家族や部員以外の友達,地域の人々などとより触れ合えるようにするという学校週5日制の趣旨に適切に配慮。
- 長期休業中の活動については,上記の学期中の休養日の設定に準じた扱いを行うとともに,ある程度長期のまとまった休養日を設け,生徒に十分な休養を与える。
- なお,効率的な練習を行い,長くても平日は2~3時間程度以内,休業土曜日や日曜日に実施する場合でも3~4時間程度以内で練習を終えることを目処とする。長期休業中の練習についても,これに準ずる。
とにかく、教師と生徒が部活動に奴隷のごとく拘束されている現状は、なんとかしなければなりません。教師と生徒双方を部活動から解放し、自由を確保する必要があるのです。自由が確保されれば、きちんと休むことができます。教師は十分な準備をして授業を行えるようになるので、授業の質が向上し、生徒の学力の向上を期待できます。生徒は勉強する時間を確保できるようになりますし、アルバイトや資格取得、ボランティア活動など、様々なことにチャレンジする事だってできます。これら学校外での活動も、部活動以上に有益だと思います。
部活動を規制せよ!!学校と部活動を完全に切り離せ!!
結局のところ、部活動の際限なき拡大に歯止めをかけるには、文部科学省が全国統一で部活動についてのルールを定め、規制するしか無いのかもしれません。部活動に加入するしないの選択権が生徒にあることを明確に定めるのは当然として、活動日数・活動時間についてもきちんと規制をかける必要があると思います。少なくとも土日のどちらかは必ず休みにするとか。活動時間を週15時間(3時間×5日)以内にするとか。
部活動の活動規制(私案)
- 部活動に加入するか否かの選択権は生徒にある。校則その他各種の手法で部活動への加入を強制することは絶対に禁止する。
- 土日祝日は原則的に部活動も休みとする。特別な事情がある場合は、例外的に週1日まで土日に活動を入れても良いが、十分な休養を確保できるよう、最大限の配慮を行うものとする。
- 1週間の活動時間は15時間以内とする。特別な事情がある場合は週18時間以内に拡大してもよいが、十分な休養を確保できるよう、最大限の配慮を行うものとする。
- 長期休業中の活動については、活動日数を休業日数の50%以内とし、連続した休みを確保できるように最大限配慮する。
- 以上のルールに違反した学校については、学校名を公開し、相応の処分を行う。
上に私が考えた部活動規制案を掲載しました。当面は部活動に規制をかける方向で対処し、最終的には学校と部活動の完全分離を目指すべきです。現在の部活動で発生している問題には、学校と部活動が密接な関わりを持っていることが原因のものもあると思われます。内申書に部活動のことを書く欄があるのも、部活動のためだけに進学先を決める生徒がいるのも、部活動と学校がセットになっているのが原因です。これらの問題を解決するためには、学校と部活動を完全分離し、地域活動など、学校とは切り離された別の場所で部活動を再編する必要があるのです。