Apache OpenOfficeの使用感を少々

無料で提供されているオフィススイート「Apache OpenOffice」を使用してみた感想的なものを書き出してみます。

感想的な物まとめ

  • 読み込みはMicrosoft Office形式にも対応。家庭利用や(ソフトを統一できれば)事業所利用でも十分選択肢に登る。
  • さすがにMicrosoft Office形式での書き出し、レイアウトの完全再現などは無理がある。取引先とのデータのやり取りがあるならちゃんと確認すること。
  • なんだかんだで無料なのは大きな利点。「Microsoft Office高すぎるZEorz」なんて人は試してみるといいかもしれない。

詳細は以下

最初に説明

以下、Microsoft OfficeとApache OpenOfficeのソフト名の対応です。

  • Writer(OfficeのWordに相当)
  • Calc(同Excelに相当)
  • Draw(同Visioに相当)
  • Impress(同PowerPointに相当)
  • Base(同Accessに相当)
  • Math(同数式エディタに相当)

Apache OpenOffice ここが良かったよ

以下はあくまでも個人の感想です。

  • UIはまあまあ直感で使える感じ。
  • Office2007のデータは直接読み込めた。(当方2003以前のデータと2010以降のデータは持っていないので検証できず)
  • Calcでも関数名と打ち込み方(基本的なもの)はOfficeと同じなので、迷わず移行できると思う。
  • ファイル保存形式は(例:Calc)XMLやHTML,CSVなどにも対応。
  • PDF形式でのエクスポートもできる。

全体として、やはりMicrosoft Officeを意識していると思います(と言うかユーザーの多くはMicrosoft Officeの代替ソフトを探して行き着いていると思うので意識しないほうが変ではあります)。実際読み込みはちゃんとMicrosoft Office形式に対応しており、基本操作もさほどMicrosoft Officeとは変わっていません。自分だけが使う(あるいはファイルを渡す相手の全員がApache OpenOfficeを使用している)環境であれば、Apache OpenOfficeはMicrosoft Officeの代替ソフトとして使えると思います。

Apache OpenOffice ここはあまり良くなかったよ

無料提供されているソフトにケチをつけるのもアレですが、あえて載せておきます。あくまでも個人の感想です。

  • Office2007形式(と多分それ以降)のデータの保存ができない。(検証した範囲では上書き保存もアウト)
  • 全機能をフルに使うにはJavaをインストールする必要がある模様。(普通の使用範囲なら多分大丈夫)
  • レイアウトが崩れる場合がある。

なんというか、無料提供なので限界は存在します。取引先とのデータのやり取りが発生する場合は、(相手もApache OpenOfficeを使用しているとわかっているならともかく)使用を控えたほうがいいかもしれません。

JAVAについて補足

まず大前提として、JAVAはJavascriptとは全く違います。ここを絶対に混ぜてはいけません。酸素系洗剤と塩素系洗剤と同じくらい混ぜてはいけないです。名前は同じように見えてじつは全く違うのです。よく言われる例えとして、「メロンとメロンパンくらい違う」とか「中国と中国地方くらい違う」などがあります。詳しい話は長くなるので割愛します。

私の最終的結論

Apache OpenOfficeは、Microsoft Officeを完全に再現するとまで入っていませんが、日常的に使用する範囲ではまあまあ差し支えないくらいの互換性を持っていると思います。何より無料なので、導入コストが0なのは嬉しいです。家計簿作るとか、手紙を印刷するとかなら十分対応できると思います。そんなわけで、無料オフィス便利です。選択肢にちゃんと登るくらいいい出来です。「Microsoft Office高すぎるZEorz」なんて人は、一度試してみるといいと思います。

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: