カテゴリ:その他

WEBサイトのフォームにreCAPTCHAを付ける方法 その2

投稿日:2015年10月04日
最終更新日:

WEBサイトのフォームにreCAPTCHAを付ける方法 その1 の続きです。今回はPHP側の処理について解説します。頑張っていきましょう。こちらのサイトを参考にしました。

環境と目次

  • サーバーサイドはPHPを使用しているものとします。Googleアカウントが必要になります。
  • 1.WEBサイト登録&APIキー確保(前回)
  • 2.クライアント側の設定(HTML)(前回)
  • 3.サーバー側の設定(PHP)
  • 4.クライアント側のオプション設定(JavaScript)(別ページ)
詳細は以下 続きを読む

WEBサイトのフォームにreCAPTCHAを付ける方法 その1

投稿日:2015年10月03日
最終更新日:

WEBサイトにコメントフォームなどを置くとき、スパム対策は必須になってきています。かくいう当サイトも、毎日かなりの量のスパムが襲来しており、Akismetさんに捕らえられ、私の手で完全削除されています。とてもうざいです。というわけで、Google提供のreCAPTCHAをフォームに実装しましょう。こちらのサイトを参考にしました。

環境と目次

  • サーバーサイドはPHPを使用しているものとします。Googleアカウントが必要になります。
  • 1.WEBサイト登録&APIキー確保
  • 2.クライアント側の設定(HTML)
  • 3.サーバー側の設定(PHP)(別ページ)
  • 4.クライアント側のオプション設定(JavaScript)(別ページ)
詳細は以下 続きを読む

CookieとSessionについて メモ書き

投稿日:2015年07月26日
最終更新日:

今日はメモ書き更新になります。

目次

  • はじめに
  • Cookie セット
  • 同 値の取り出し
  • 同 破棄
  • Session スタート
  • 同 値のセット・取り出し
  • 同 破棄
詳細は以下 続きを読む

Javascript,CSSファイルのコメントや余計な空白を一切削除して軽量化する「Romeolight Scriptm」

投稿日:2015年07月19日
最終更新日:

サーバー負荷の軽減、転送量の削減を狙うなら、配信するファイルのサイズは小さいほうがいいです。そんな時に便利なソフト「Romeolight Scriptm」を紹介します。

概要

  • Javascript,CSSファイルにあるコメントや余分な空白を容赦なく切り捨ててファイルサイズを減らす。
  • 処理後のデータはファイル名.min.(css|js)で保存されるので、元データは保持される。
  • ポータブル版・インストーラ版あり。
  • 動作には.Net Framework 3.5が必要。
  • 日本語にも対応。
詳細は以下 続きを読む

我流ブログ更新&運用スタイル[WordPress編]

投稿日:2015年06月18日
最終更新日:

このページでは、私が普段やっているブログ更新&運用スタイルを紹介します。

用意するもの

  • タグ入力支援付きHTMLエディター(MDI)
  • WordPress
  • 画像専用サーバー(サブドメイン)
  • FTPソフト
  • 適当な画像加工ツール

詳細は以下 続きを読む