組合員を労基法違反などの会社の魔の手から守り、労働条件の向上を目指してこそ、労働組合としての価値がある。ブラック企業をボコボコにしてこそ労働組合。御用組合に価値はない。

日本の労働組合の中には、会社の傀儡と言って差し支えない「御用組合」があったり、労働条件の改善とは関係ないことでストライキを行うようなところもあります。しかし、労働組合の本来の目的は「労働条件の改善」です。それを忘れてしまった労働組合には、存在価値はないと言わざるをえないでしょう。

もくじ

  • 労働組合の本来の目的と、労働組合があっても止まらぬブラック企業の暴走
  • 労働条件の改善を求め、ブラック企業をボコボコにしてこそ労働組合。御用組合には価値なし。

労働組合の本来の目的と、労働組合があっても止まらぬブラック企業の暴走

厚生労働省のWEBサイトには、労働組合について以下のように書かれています。

労働組合は労働者が団結して、賃金や労働時間などの労働条件の改善を図るためにつくる団体です。労働者が団結し、使用者と団体交渉を行い、ストライキ等の団体行動をする権利は、憲法第28条で保障された基本的な権利です。

労働組合 |厚生労働省

上にもあるように、労働組合の第一目的は「労働条件の改善を図る」ことです。そのために毎年のように春闘が行われ、時には(労働条件を改善するための)ストライキが行われるのです。また、団体交渉などの手段で労働基準法等を破る会社(ブラック企業)とも戦い、組合員を守るのも労働組合の大事な仕事です。中には全国個人加盟インターネット労働組合ジャパンユニオン総合サポートユニオンのように、個人でも利用できる労働組合もあります。

…しかし、労働組合の中には過去に労働条件の改善とは関係ないことでストライキを行ったり(政治スト)、時には暴力事件を起こしたところもあります。一定以上の年齢の方の中には、国鉄労働組合の順法闘争などにうんざりさせられた方もいるかもしれません。また、労使協調の名のもとに会社の傀儡となり果てている「御用組合」も少なからず存在します。こうした背景もあり、労働組合の推定組織率は既に2割を切るほどに低下しています。

ただ、このような状況で労働組合が力を失い、会社に物を言えないような状況に陥って得をするのは他ならぬブラック企業です。自社に刃向かう労働組合の力を削ぐか、あるいは労働組合を傀儡化してしまえば、何をしても労働組合から文句を言われることはありません。当然ストライキも起きませんから、リストラし放題、サービス残業させ放題です。後は労働基準監督署を買収すれば完璧なブラック企業の楽園が完成です。…流石にそこまではしないでしょうが。

労働条件の改善を求め、ブラック企業をボコボコにしてこそ労働組合。御用組合には価値なし。

流石にブラック企業ばかり力を伸ばすようでは、労働者には地獄です。ブラック企業を打ちのめしてまともな労働環境を奪還するためには、労働基準法の厳格化と労働基準監督署の保有戦力の大増強、そして本来の目的を果たす労働組合の復権が必要であると考えます。

本来の目的を果たす労働組合が力を取り戻し、労働条件改善のために団体交渉やストライキを行えるようになれば、企業側も労働組合の(ひいては労働者の)要求を無視することはできなくなります。いかに会社といえども、実際に仕事をする労働者にそっぽを向かれては利益を出すどころではなくなってしまいますから。

労働組合による非暴力系の実力行使としては最強クラスの威力を持つストライキは、労働者の声を無視する会社を強制的に交渉のテーブルに着かせ、労働条件を改善するためには必要なものです。また、労働条件を改善するためには労働基準法等をアップデートさせなければならないこともあるので、労働組合による政治活動が全て悪いと言い切ることはできません。

労働組合には、法律で様々な権利が認められています。その権利を存分に活かし、会社に対して労働条件の改善を要求し、ブラック企業を法律の力でボコボコにして労働者の権利を防衛してこそ労働組合です。会社の傀儡となり果て、労働基準法違反に見て見ぬふりを決め込むような御用組合に存在価値はありません。

参考リンク

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: