スタードメインで独自ドメインを取得、複数サービスで使いまわす
投稿日:2015年04月16日
最終更新日:
スタードメインで取得した独自ドメインを複数のサービスで使いまわすやり方を解説します。各サービスの業者が違っていても問題ありません。
大体のやり方
- ネームサーバーは「スタードメイン専用」で固定
- 各サービスごとに必要な設定を施しておく(ネームサーバーはいじらない)
- DNSレコードを編集してサブドメインを作成し、各サービスにアクセスを向ける
詳細は以下
詳細解説
使用するドメインは取得済みであるものとします。
ネームサーバーの設定
ドメインの管理画面から「ネームサーバーの確認・変更」にアクセスします。
「スタードメイン専用」に設定します。基本的にはこれで運用するのがおすすめです。これでないとDNSレコードを書き換えても正しく反映されません。ネームサーバー名の連番が変でも気にしなくていいです。また、空欄には何も書き加えないでください。正しく動作しない原因になります。
DNSレコードの設定
ネームサーバーを「スタードメイン専用」に設定したら、利用する各サービス側でドメインを運用するために必要な設定を施しておきます。スタードメイン側で、ドメイン管理画面から「DNSレコード編集」にアクセスします。
こんな感じの画面です。「レコード追加」からDNSレコードを追加していきます。編集・削除は各レコードにあるメニューから行います。
こんな感じで入力欄を埋めていきます。基本的には各サービスの設定を見ながら入力します。入力し終えたら確認して追加します。
設定完了したらひたすら待機。
DNSレコードの追加・変更が浸透するにはしばらく時間がかかります。設定直後につながらなくても、正しく設定されていればちゃんとつながるはずなので、気長に待ってみます。2~3日待ってもつながらない場合は設定があっているか確認した方がいいでしょう。
どうでもいいあとがき
私自身、この辺の設定がよくわからなかったせいでテスト中のさくらのVPSに割り当てたサブドメインの接続が不安定になったり、本ブログへの接続が切れたりしました。最近にあった接続不能事件も実はこれが原因です(汗)ネームサーバーをスタードメイン専用からいろいろ変にいじったのが敗因です。。。