「トラブルを未然に防ぐ」活動は評価されないこともあるが、必要不可欠な活動であるし、それなりの予算と待遇が必要だと思う。

人体の健康に限らず、トラブルが発生してから対処するよりも、未然に防いで発生させないほうが色々な意味で楽であることはお分かりいただけるかと思います。私は「トラブルを未然に防ぐ」活動に潤沢な予算を割き、活動をしている人に適切な評価と待遇を与えることは必要であると考えます。

もくじ

  • トラブル発生後の対処も大事だが、トラブルを未然に防ぐことも大事である。
  • 「トラブルを未然に防ぐ」活動は目立たないこともあるが、必要性は高い。適切な予算と待遇を。

トラブル発生後の対処も大事だが、トラブルを未然に防ぐことも大事である。

先日も福岡県で道路が陥没するという事故が発生しました。犠牲者が出なかったのは何よりですし、事故発生後も現場の方々の努力で迅速に復旧しました。事故が発生した原因についてはきちんと調べる必要がありますが、迅速な復旧が出来たことについては賞賛しても良いと思います。もちろん現場の人達に時間外労働手当や代休がキチンと支給されていればの話しですが。

さて、この例のように「トラブル発生後の対処」は分かりやすく、また評価もされやすいと思います。しかしその一方で、「トラブルを未然に防ぐ」こともまた重要です。病気になってから医者に行くよりも、病気にならないように予防に努めるほうが、医療費や病気になることによるダウンタイムなどをトータルで考えればお得で楽です。何か仕事を処理するシステムにしても、突然トラブルが発生して落ちるシステムよりは、定められたスケジュールで定期点検が行われ、突発的なダウンが無いシステムのほうが信頼性は高いはずです。

誰かがトラブルを未然に防ぐ活動をすることにより、我々は様々なものを安心して使うことが出来るのです。例えばNEXCO東日本は、高速道路の老朽化した部分について補修工事を行い、高速道路設備の寿命を伸ばし、より安全に高速道路を使えるようにすることを目指しています。設備が壊れる前にメンテナンスを行うことも、立派な「トラブルを未然に防ぐ」活動です。

「トラブルを未然に防ぐ」活動は目立たないこともあるが、必要性は高い。適切な予算と待遇を。

先述した高速道路の補修工事は比較的目立つ方ですが、往々にして「トラブルを未然に防ぐ」活動は目立ちにくいところで行われます。また、事情を知らない人から見れば、「トラブルを未然に防ぐ」活動によって余計な手間やコストがかかっているように見えてしまい、「トラブルを未然に防ぐ」活動をしている人達が「あいつら金と時間の無駄遣いしやがって」と思われることも無いとは言い切れません。高速道路の補修工事の場合も長期間に及ぶ交通規制が発生しますから、利用者からは嫌われるかもしれません。しかしそれでも、「トラブルを未然に防ぐ」活動は必要なものです。

誰かが「トラブルを未然に防ぐ」活動を行わなければ、いずれ本当にトラブルが発生してしまい、防げたはずの犠牲が発生してしまうでしょう。「覆水盆に返らず」という諺の通り、一度トラブルが発生してしまえば、取り返しのつかない損失が発生してしまうこともあります。そうならないためには、「トラブルを未然に防ぐ」活動を継続的に行う必要があるのです。

「トラブルを未然に防ぐ」活動によって発生するコストは、「安心して生活するための必要経費」としてある程度割り切り、「トラブルを未然に防ぐ」活動そのものとそれに携わる人を冷遇せず、きちんとした予算と待遇を与える必要があります。誰かが様々なものをきちんと整備することにより、我々は様々なものを安全に使うことが出来るのです。

参考リンク

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: