投稿日:2017年06月08日
最終更新日:
私のPCの内蔵HDD(データ倉庫)は使用開始2年弱で不良セクタが出てきてしまい、パーティション認識失敗事件のこともあったのでHDDを換装しました。しかし、今度はセキュリティソフト(Avira Free Antivirus)の常駐保護に不具合が出たようです。。。
もくじ
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2017年02月06日
最終更新日:
PCを使用する限り、パスワード管理から逃れることはほぼ不可能と言えます。パスワードを忘れてしまうと各種ソフト等を使用できず、様々な面倒事が発生しますが、私達人間は物を忘れてしまうことがままあります。そのような時に事態を打開する一助となるソフトが「Password Viewer」です。言うまでもありませんが悪用は厳禁です。
もくじ
- 「Password Viewer」の概要
- インストール手順
- 使い方
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年11月30日
最終更新日:
このページでは、Windows7でのAvira Free Antivirusのアンインストール手順を解説します。
もくじ
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年11月21日
最終更新日:
このページでは、Avira Free AntiVirusで自動更新や自動ウイルススキャンのスケジュールを設定する方法を解説します。ウイルススキャン完了後にPCを自動シャットダウンさせることも出来ます。
もくじ
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2016年09月24日
最終更新日:
PCをウイルスの脅威から守るためには、信頼できるセキュリティソフトを1つだけ入れる必要があります。しかし、1種類だけではウイルスの検出漏れがあるのでは?という不安を抱いても無理は無いかもしれません。ウイルスが検出された後では尚更です。今回は、Microsoft提供のセカンドオピニオン的に使用できるウイルススキャナー「Microsoft Safety Scanner」を紹介します。
もくじ
- 「Microsoft Safety Scanner」の概要
- 準備
- 使い方
- 注意点など
続きを読む
投稿者名:
Koguma