カテゴリ:WordPress Tips

WordPressでユーザーのログイン履歴を記録するプラグイン「Crazy Bone」

投稿日:

WordPressを使用するとき、第三者が勝手にログインしてきて内部情報を抜き取られたり、WEBサイトを破壊されたりしたら大惨事です。プラグイン「Crazy Bone」を使用してログイン履歴を記録すれば、不審なログインにより早く気づけるようになり、被害を抑えることができます。

もくじ

  • 「Crazy Bone」の概要
  • インストール手順
  • 使い方
続きを読む

WordPressに投稿した記事のリビジョンを一括削除するプラグイン「Optimize Database after Deleting Revisions」

投稿日:

WordPressには「リビジョン」機能があり、記事の更新記録を自動で取ってくれるので、記事を過去のバージョンに差し戻す必要が生じた等の場合にも安心です。しかし、あまりにもたくさんリビジョンを保存しているとデータベースの肥大化の原因となり、WEBサイトのパフォーマンスを悪化させる恐れがあります。「Optimize Database after Deleting Revisions」というプラグインを使用すれば、過去のリビジョンを一括削除でき、データベース容量を節約することができます。

もくじ

  • 「Optimize Database after Deleting Revisions」の概要
  • インストール手順
  • 使い方
続きを読む

WordPress5.0以降でも以前のスタイルのエディターを使えるようにするプラグイン「Classic Editor」

投稿日:

WordPress5.0から、記事投稿時に使用するエディターは新スタイルに切り替わりました。しかし、「Classic Editor」というプラグインを使うことで以前のスタイルのエディタに戻すことができます。

もくじ

  • 「Classic Editor」の概要
  • インストール手順
  • 設定の変え方
続きを読む

WordPressのwp-cron.phpを停止してサーバーの負荷を軽減する

投稿日:

WordPressでWEBサイトを構築する場合、サーバーの負荷を軽減するために「wp-cron.phpの自動実行を停止」することがあります。このページでは、wp-cron.phpの停止及びサーバーのCRONでwp-cron.phpが定期的に実行されるようにする設定の手順を解説します。

もくじ

  • 「wp-cron.php」の自動実行を停止する理由
  • wp-cron.phpの自動実行を停止する
  • サーバーのCRONでwp-cron.phpを定期的に実行する
続きを読む

さくらのレンタルサーバー+WordPressで運営しているサイトをHTTPS化する手順のメモ

投稿日:

このページでは、さくらのレンタルサーバ +WordPressで運営しているサイトをHTTPS化(常時SSL/TLS化)する手順を、当サイトをHTTPS化した手順を基にして解説します(当サイトの別記事を参照する部分多め)。

もくじ

  • 前提条件と下準備
  • SSL/TLS証明書の導入
  • URLの書き換え
  • WordPress側の設定変更
  • リダイレクトを仕込んで完全移行
続きを読む

WordPressで各記事のコメント欄を一括で無効化するプラグイン「Disable Comments」

投稿日:

WordPressで管理する記事が増えてくると、手動ですべての記事の設定を変更する作業は苦行と化します。「Disable Comments」というプラグインを使用すれば、コメント欄無効化作業がだいぶ楽になります。

もくじ

  • 「Disable Comments」の概要
  • インストール手順
  • 使い方
続きを読む