カテゴリ:メンテナンス・システム
投稿日:2015年07月24日
最終更新日:2017年10月26日
PCも、長期間使用していれば、メンテナンスが必要になってきます。そんな時に便利な統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」を紹介します。
概要
各種メンテナンス機能がひとつにまとまったソフト。
ワンクリックメンテナンスは面倒くさがりな人でも楽ちん。
豊富な機能でガッツリメンテナンスが出来る。ディスク・レジストリデフラグ機能も搭載。
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2015年07月23日
最終更新日:2017年10月26日
2015年7月29日以降、Windows7/8.1では、Windows Updateを介してWindows10がダウンロードされ、アップグレードを促すポップアップが表示されます。しかし、アップグレードはしばらく様子見したい人も多いと思うので、アップグレードを抑止・先送りする方法を解説します。参考リンク(日本マイクロソフト公式ブログ) システムの根幹部分に触れるので、十分注意して行いましょう。こちら の記事も、Windows10アップグレード回避関連の事を少し記載しています。
やり方
更新プログラム「KB3065987」(Win7 SP1の場合・普通は適用済み)を適用する。
スタートメニューで「グループポリシー」で検索をかけ、「グループポリシーの編集」を開く(UAC画面が出たら、確認して続行する)。
「ローカルコンピューターポリシー」→「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「Windowsコンポネート」→「Windows Update」と辿って行き、「Turn off the upgrade to the latest version of Windows Update」をダブルクリック。
値を「未構成」→「有効」に変更する。
この設定をレジストリエディターやコマンドプロンプトで行う方法もある(ページ下方で解説)。
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2015年07月20日
最終更新日:2017年10月26日
普段あまり気にしないであろうHDDへのアクセス状況を、わかりやすいアイコンでタスクトレイに表示してくれるソフト「タスクトレイHDDアクセスランプ」を紹介します。
概要
HDDへのアクセス状況を、アイコンとしてタスクトレイに表示させることができる。
インストール不要。
自作icoファイルを用意すれば、アイコンをカスタマイズできる。
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2015年07月06日
最終更新日:2017年10月26日
ご存知の通り、PCパーツは適正温度で稼働させないと、寿命が縮んだり、最悪の場合はパーツが死亡します。そんな事態を防ぐためにも、我々ユーザーはパーツの温度を把握する必要があります。そのためのモニターツール「Open Hardware Monitor」を紹介します。
概要
稼働しているPCパーツの温度や(対応していれば)CPU電圧、ファン回転数なども確認できる。
常駐させて常に温度等を監視する使い方も可能。
基本英語だが、使い方は難しくない。
動作には.NET Framework 2.0が必要。
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2015年07月04日
最終更新日:2017年10月26日
HDD/SSDの健康状態をチェックできるソフト「CrystalDiskInfo」のインストール方法を解説します。
手順概要
公式サイト からインストーラをダウンロードする。
インストーラを起動し、指示に従ってインストールする。
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2015年05月17日
最終更新日:2017年10月26日
Googleが無料で提供しているIME「Google 日本語入力」のインストール方法を解説します。
やり方をざっくり解説
公式サイトからインストーラをダウンロード。
インストーラの指示に従ってIMEをインストール。
詳細は以下 続きを読む
投稿者名:
Koguma