カテゴリ:WEB製作・サーバー構築
投稿日:2018年06月16日
このページは、CentOS7で「cgroups」を用いてリソース制御を行うための設定ファイル(本ページの場合は/etc/cgconfig.conf)の編集内容についてのメモ書きです。こちらのページ に示したサンプルの意味の解説も兼ねています。
もくじ
サブシステムのマウント
コントロールグループの作成
cpu(リソースコントローラー・別記事)
cpuset(リソースコントローラー・別記事)
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年06月15日
自分のWEBページでプログラムのソースコードを表示する際、ちまちまHTMLタグを打ち込まなくてもソースコードがきれいに表示できるようにしてくれるサービス「GithubGist 」を紹介します。
もくじ
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年06月10日
このページでは、ムームードメイン
やロリポップ!
レンタルサーバー等のサービス利用料金の支払いに使用できる決済サービス「おさいぽ!」を紹介します。
もくじ
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年06月04日
Google AnalyticsでPV数などの情報を収集するとき、WEBサイト管理人のアクセスは除外しないとデータが不正確なものになります。このページでは、WordPressを使用してWEBサイトを作成している場合に、Google AnalyticsでWEBサイト管理人のアクセスを記録から除外する(記録しない)方法を解説します。
もくじ
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年05月30日
ブログを運営する上で、自分のブログの客観的評価を知りたい時もあるでしょう。そんな時は、自分のブログを「人気ブログランキング 」に登録しましょう。また、人気のブログを検索したり、興味がある分野の記事を探したりするときにも役立つサイトです。
もくじ
「人気ブログランキング」の概要
自分のブログを登録する
マイページへログイン・ブログ側での設定
続きを読む
投稿者名:
Koguma
投稿日:2018年05月10日
WordPressで運営しているWEBサイトをHTTPS化したり、古いリンクを書き換えたりする作業を人力で行うのは苦行です。「Search Regex」を使用すれば、必要に応じて正規表現も使用して複数の記事中から特定の文字列を探し出し、一括置換を行うことができます。
もくじ
「Search Regex」の概要
インストール手順
使い方
続きを読む
投稿者名:
Koguma
copyright © 自由とテクノロジーを愛す者のサイト, all rights reserved.