Twitterのお気に入り(いいね)を楽に辿れるようにするサービス「favolog」

長年Twitterを利用している人や、私のようにTwitterのお気に入り(いいね)をメモ代わりに使用している方は、普通に過去のお気に入り(いいね)を閲覧しようとしたら大変なことになるかと思います。そんな時は「favolog」を使うといいかもしれません。

もくじ

  • 「favolog」の概要
  • ユーザー登録手順
  • 使い方

「favolog」の概要

「favolog」は、Twitterのお気に入り(いいね)を本文内容やツイートしたユーザー名、投稿日などの条件で絞り込んで閲覧することが出来るサービスです。お気に入り(いいね)件数が増えてしまった人でも、このサービスを使えば過去のお気に入り(いいね)を楽に取り出せるようになることでしょう。

ユーザー登録手順


まずは新規登録 – favologからユーザー登録を行いましょう。注意書きを呼んだ上で、「Sign in with Twitter」と書かれたボタンを押します。


「連携アプリを認証」ボタンを押します。


無事にユーザー登録が完了したので、まずは「管理」から設定変更を行うことにします。

使い方

最初に行うべき設定

というわけで、設定を行います。


favologで取得した自分のアカウントのお気に入り(いいね)は、初期設定では閲覧用URLさえわかれば誰でも閲覧することができます(閲覧用URLは http://favolog.org/(自分のTwitterユーザー名) なので簡単に割り出せます)。全世界に見られるのは気持ち悪いという方は、ここで「非公開」を選択して「保存」しましょう。

また、ユーザー登録時にfavologで取得されるお気に入り(いいね)の件数はたったの100件です。「全てのお気に入りを取得」の「取得」ボタンを押し、未取得のお気に入り(いいね)を取得してしまいましょう。


しばらく待てば、このような取得完了メッセージが表示されます。

キーワードで検索する・条件リストから絞り込む・表示順序の切り替え


画面右上に表示されているであろう自分のTwitterユーザー名をクリックすれば、お気に入り(いいね)したツイートがずらずら表示されるでしょう。右カラムの検索窓にキーワードを打ち込み、検索対象を選択して「検索」ボタンを押せば、条件に合致するツイートが出てくるはずです。検索条件は、

  • ツイート…ツイートした内容
  • タグ…ツイートに含まれるハッシュタグ
  • ユーザー…ツイートしたユーザー名
です。また、検索窓の下にはユーザー名やハッシュタグ、投稿日(月)のリストがあるので、そこから絞り込んでもいいでしょう。


また、お気に入り(いいね)したツイートは基本的に投稿日が新しい順に表示されますが、切り替えボタンを押せば投稿日が古い順に表示させることも出来るので、過去のお気に入り(いいね)を辿りやすくなっています。

このブログを応援する・寄付する

当ブログでは暗号通貨による寄付を募っております。

モナゲボタン モナゲボタン

Bitcoin:

Monacoin:

Litecoin: